長瀞オートキャンプ場!自然と共に過ごす究極の長瀞オートキャンプ場

長瀞

長瀞オートキャンプ場は、豊かな自然環境の中に位置し、息をのむほど美しい景色が広がる究極のキャンプ体験が楽しめます。

清流や緑豊かな森に囲まれた場所で、快適なキャンプ施設と設備が整って、ソロキャンパーから家族連れまで、幅広いニーズに対応し、心地よい時間を過ごすことができるキャンプ場です。

日中はアクティビティや自然散策、夜には星空の下で焚火や星空観察など、思い出に残るアクティビティが楽しめます。
また長瀞オートキャンプ場では、テントサイトだけでなくグランピングコテージやバンガロー、共有施設も充実しています。

義父母から引き継いだキャンプ場をより良いものに!

長瀞オートキャンプ場の代表である伊藤文子さんによれば、最近では、ファミリー層や女性のソロキャンパーが増加しているとのこと。

このキャンプ場は伊藤さんの義父母が立ち上げ、当初は伊藤さんもその手伝いをしていたそうです。

2015年ごろから、少しずつ管理を任されるようになったそうです。「はじめは区画整理から始めました。区画ごとに番号を割り当てて、ざっくりした予約のスタイルから、区画番号を指定しての予約へと変更しました」と伊藤さん。

この取り組みが徐々に評価され、グランピングコテージやキャンプサイトが大幅にリニューアルされました。男女別のシャワールームやオムツ替え&授乳ルームなども新設され、伊藤さんが理想とする、「利用者が快適に過ごせるキャンプ場」のスタイルに徐々に近づいていったそうです。

2019年の台風ですべてが押し流されたキャンプ場

伊藤さんの粘り強い努力が実を結び、キャンプ場には多くの人々が訪れるようになりました。しかし、軌道に乗り始めた矢先に、予想外の出来事が起こりました。

2019年10月12日、関東地方を直撃した台風19号が、近くを流れる荒川を氾濫させ、キャンプ場を容赦なく襲ったのです。

「キャンプサイトは全壊しました。45棟あったバンガローも無傷だったのは2棟だけでした。管理棟にも水が押し寄せ、土砂に埋め尽くされました」と伊藤さんは当時の出来事を振り返ります。被害状況を目の当たりにした伊藤さんでしたが、迷わず復興を決意しました。

復興には多くのボランティアやクラウドファンディングの支援の助けがありましたが、被害が大きくキャンプ場内に重機を入れて作業を行えるようにするまでに時間がかかりました。

それでも、「次年度の4月には再開する」という目標を立て、前向きに作業を進めたそうです。再開に向け、4月の予約を受け付けましたが、今度は新型コロナウイルスの流行により延期となり、再開は余儀なく6月1日になりました。

キャンプマナーと環境問題の課題に取り組む

伊藤さんは、被災を経験したことで、キャンプ場としての使命や環境問題について考えるようになりました。たき火の灰の片付けやゴミの持ち帰り、木の枝の無駄な折り曲げなど、利用者がマナーを守るための対策を考え、実践しています。

「大きなことはできないかもしれませんが、キャンプの楽しみだけでなく、マナーや注意事項なども積極的に発信しています。さらに、初心者キャンパー向けのフリーペーパーを作成し、これからキャンプの楽しみ方やマナーも広めていきたいと考えています。これらの取り組みが、長瀞オートキャンプ場の役割かな」と、伊藤さんは笑顔で話してくれました。

「環境問題×アウトドア」をテーマに、川の清掃活動を行った後にキャンプを楽しむイベントも定期的に開催しているそうです。多くのキャンパーが集まるオートキャンプ場ですが「また来たい」と思えるよう、一人ひとりがルールを守り、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。